
サバイバル通信はいつでもこちらのURLで!
+ ホームに追加
+ ホームに追加
ブックマークにご登録を
今まで、全国の数百名のみなさんに
個別に配信していましたサバイバル通信ですが
写真の掲載を増やし、オーロラツアーなどの情報量を増やし
当ウェブサイト内に置くことにしました
内容は必要に応じて不定期更新になりますが
今後はこちらのURLに新しい内容を加えていきます
オーロラツアーを具体的に検討されている方は
ぜひ時々いらしてください


NEW!
・・・・・ ↓
2022年6月13日
更新 ↓ ・・・・・
【米国便はPCR検査不要】

■ 出発時 ■
日本(羽田空港)から米国(シアトル)に向かう便に搭乗する際
24時間以内のPCR検査の陰性証明が必要でしたが
報道にありましたように
6月12日からは不要となりました
ワクチン接種証明は必要 のままで
現状は2回接種の証明がないと搭乗は門前払いとなります

■ 帰国の際 ■
米国から日本への国際線に搭乗する前に陰性証明が必要
(6月12日現在)
アラスカまたはシアトル空港での有償検査が必要になります
(250〜300ドル程度)

帰国時に羽田・成田空港での検疫の検査がなくなりました
よって
自主隔離一切なしに帰宅できます
昨年2021年は2週間のホテル自主隔離で大変でした(汗)

当初、活動周期のずれから太陽活動低下?異変?
とささやかれていましたが
思いがけず太陽は絶好調
それにより磁気嵐も増えて来ました
オーロラを狙っている方は
ざっくりこれから5年間が絶好機になるでしょう
みなさんも長引いたコロナ禍で
オーロラに対するエネルギーが
オーロラに対するエネルギーが
相当にたまっていると察しますが
いよいよ解放するタイミング間近と予想します



さて、2011年から続けてきました
アンカレジ経由の秋のサバイバルツアーは
いろんなドラマがあり中垣も感慨深いのですが
今年、2022年秋がいよいよラストになります
2023年からは
オーロラにより近いカナダ・ユーコン準州
ホワイトホース入りとなります

各班のオーロラ目的に対する特徴を五つ星で評価します
AC:オーロラチャンス
1班
1班のみ2名エントリー可能です
AC 9夜 9月2日 出発ー9月14日 帰国
肉眼★★★★ 撮影★★★★★
AC 22:30-05:00
前半5日間は月明影響なし
肉眼★★★★ 撮影★★★★★
AC 22:30-05:00
前半5日間は月明影響なし
以後徐々に月明明るくなり
撮影バリエーション豊か
防寒装備を万全に
2班
AC 8夜 9月14日 出発ー9月25日 帰国
肉眼★★★★ 撮影★★★★★
AC 22:00-05:30
15-16は月明明るい
肉眼★★★★ 撮影★★★★★
AC 22:00-05:30
15-16は月明明るい
17-19は撮影に有利
20-22は暗い
バリエーション豊か
真冬並みの防寒装備が必要
3班
AC 11夜 9月25日 出発ー10月9日 帰国
肉眼★★★★★ 撮影★★★★★
肉眼★★★★★ 撮影★★★★★
AC 21:30-06:30
基本暗い夜空だが
基本暗い夜空だが
ラスト3日は撮影に有利な月明あり
有終の美を飾る豪華な日程
真冬並みの防寒装備が必要


【 集合・解散はアンカレジ空港 】
日本からアラスカまで直行便はなく
シアトルなど米国本土を経由して
アンカレジ空港までお越しいただき
そこに中垣がお迎えに行きます
渡航に慣れていない方は
参加者同士で日本から同行されるといいでしょう
参加者同士で日本から同行されるといいでしょう



サーモン料理をいただき
この日だけは高級ベッドでぐっすり休みましょう
翌日から大自然へ突入します


【 白夜の影響 】

高緯度の極北において
日没後は非常にゆっくりと空が暗くなっていきますので
しっかりとオーロラが見える時間帯を何時と言いにくいのですが
およその目安として、ACの時間帯とお考えください
1班でおよそ23:30-05:00頃
3班ではおよそ21:30-06:30頃とずいぶん違ってきます
3班ではおよそ21:30-06:30頃とずいぶん違ってきます
後の班ほど、時間的にはチャンスの時間帯が長い利点がありますが
一般的には夜中の時間帯にオーロラが活動しやすいので
チャンスは大きくは違わないと思います
撮影的には、真っ暗よりも
若干明るくて空が色づいている方が好まれる傾向もあります


【 季節が進む 】
日に日に日が短くなり
季節が進み、寒くなる傾向があります
場所や標高や天気でかなり違いますが
以下の最低〜最高気温を目安にしてください
1班 ー5℃〜15℃
3班 ー10℃〜10℃
日中の気温は10〜15℃ほど
夜は−5℃〜ー10℃まで対応する防寒が必要です


【 キャンピングカーRVも可能 】

テント生活が苦手な方には
寝泊まりも安心なキャンピングカー(RV)での旅も可能です
アンカレジ在住日本人ガイドに依頼し
中垣のSUVと同行する行程が前提です
1班はあと女性2名までエントリー可能
【 肉眼派の方 】


撮影されない肉眼派の方は
月明の影響が少ない方が良いですが
すべての班で日程が長いので
どの班でもそれほど変わらないかと思います


【 オプションツアー 】
クマの撮影が目的のカトマイツアーは抽選に漏れ
2022年は断念となりました

【 他のツアーをお勧めします 】
ただオーロラを見てみたいという方には
信頼する旅行会社企画・主催ツアーをお勧めします
中垣は例年以下のツアーに参画しています
アルパインツアー
カナダのユーコン準州・ホワイトホース
阪急交通社
北欧ツアー(スウェーデン・ノルウェー)
寒い時期ですが、快適な宿もありますので
初心者に最適です
初心者に最適です

・・・・・・・
♪オーロラ撮影最強ミラーレスカメラ
+
最適レンズ
ボディ+レンズなどの総額が実勢価格70万円
